- スシローの蛇口がエヴァだった
- 【閲覧注意】 女性の下着広告、ぶっ壊れてしまう・・・これはアカン・・・
- 【衝撃】 おばさん店員「万引きしたものを出しなさい!」私「してません!」おばさん「ああ、そう…」否定するとあっさりと離れて行ってしまった。→後日、おばさんの正体にゾッとした…
- 夫の分の料理に異物混入することが多く、朝食の目玉焼きの下からヨーグルトの蓋が出てきて、夫「これはないわ~w」息子「それ僕がゴミ箱に捨てたはずなんだけど」私「え」→つまり?
- 【悲報】 妊娠中だけど、上の子と5学年差がある。ママ友がおめでとうと言ってくれるけど…
- 【悲報】 キャンプ系YouTuberさん、とんでもない輩に遭遇してしまう・・・・・・・・
- 賃貸物件を内覧中、ベランダに出たら突然ゾワッと両腕に鳥肌が出た。「やっぱりこの部屋嫌だ」そう思った瞬間、体が前にドンッと突き飛ばされた。
- 自分「ここ右折禁止なんですが気づいてました? 後ろもつかえてますが・・・」DQN「文句あるなら出てこいやー!!」自分(困った・・・って、ええ!?)次の瞬間DQN車がwww
- デリヘルでとんでもない遊びをするオッサンwww
- 生放送で巨乳さんに放送事故wwwwww
ツーカー トノックス 日産クリエイティブサービス 日産工機 日産自動車九州硬式野球部 日産自動車硬式野球部 学校法人日産自動車大学校 日産自動車陸上競技部 日産車体 日産専用船 日産テクノ 日産東京販売ホールディングス 日産トレーデイング 日産フィナンシャルサービス 日産マリーン NISMO 161キロバイト (18,485 語) - 2021年11月12日 (金) 00:01 |
日産 アリアの標準グレードでFWDの「B6」、車両価格は539万円に設定
11/13(土) 6:40配信
2021年11月12日、日産は新型クロスオーバーBEV(電気自動車)「アリアB6」のFWDモデルの価格を発表。同モデルの販売開始は2022年3月下旬を予定している。
■日産 アリア B6(FWD) 主要諸元
・全長×全幅×全高:4595×1850×1655mm
・ホイールベース:2775mm
・車両重量:1920kg
・モーター:交流同期電動機
・最高出力:160kW(218ps)/5950-1万3000rpm
・最大トルク:300Nm/0-4392rpm
・バッテリー総電力量:66kWh
・WLTCモード航続距離:470km
・駆動方式:FWD
・タイヤサイズ:235/55R19
・車両価格(税込):539万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc22e5259e4ab93528e6e17dc1c283d98738f73
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
今回新たに価格が発表されたのは市販モデルのベースグレード「B6」(66kWhバッテリ/2WD)で、539万円とアナウンスされた。アリア limitedでは先進運転支援技術のプロパイロット 2.0やプロパイロット リモート パーキングをはじめ、アリア専用のサウンドシステムである「BOSE Premium Sound System&10スピーカー」などを標準装備するが、「B6」ではこれらがオプション設定となっている(プロパイロット[ナビリンク機能付]は標準装備)。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1366051.html
>>1
ゴーンに小遣いやる程原価安い
この会社のはx
120万補助出て5年間無税か、納期が早ければなあ
>>6
そう考えると高いわけではないな
重量税もっと取れよ
>>9
ホントこれ
アスファルト壊れるのって重さが一番の原因だろ?
>>30
ちなみに道路破壊度で見ると99%が10t車以上
普通車とかこんな2t程度の車から重量税は取る必要無い
>>38
なるほどねー
WLTCの燃費(電費)って季節的要素を一切考慮してないんよね
ガソリンの頃はそれでも良かったろうけどバッテリー車は季節考慮した測定法にすべきだと思うわ
>>17
7掛けくらいで見るだろ
ARIAに、トヨタbZ4Xのルーフソーラーパネルが付いてたら完璧なんだけどなぁ。
俺、年にせいぜい4~5千キロくらいしか乗らないから、ルーフソーラーで年間1800km走行分の充電出来るってすげー魅力的なンだわw
>>20
EVをずっと青空駐車する奴なんかおらんだろ
>>20
1年間毎日晴れて1日を通してずっと日陰に入らない場所に車が居る場合に年間1800km、ってありえない条件が前提での数値だからあんま間に受けない方がいいよ
しかも前輪駆動w
>>39
エンジン車じゃねーんだから、FFかFRかなんて関係ねーだろw
世界はもうEVに舵切るのが決まってるのに、日本が既得権益のせいで足踏みしてる
堪えきれなくなって雪崩うった時には外資がガッチリシェア獲得済み
これいつものパターン
>>53
ゴールポストは常に動いているけどなw
やっぱり駄目だったのがクリーンディーゼルだったしな
EVは航続距離ばかり言うが
そもそも蓄電池の性能が何年保つかが最大の問題だから
結局、どれだけ頑張ってもバッテリーは2年も保たない、買い替えが頻繁になると
維持費が本当に悲惨なことになる
>>55
保証あるんでないの?
>>55
サポートプログラムあるやん
部品数が少なくなったEVがなぜ高額になるんだ?
>>61
電池がまだまだ高い
いろんなレアメタル使ってる*
>>61
単純に動力だけならねw
車一台仕上げるまで付価値を提供するからまた部品が多くなりますわ
ハッチバックとかの自動開閉とかなw
テスラも含めてEVってどこも似たり寄ったりの性能になってきたな
すでに技術的にどんついてしもたか?
>>65
バッテリーは変わらんからどんだけ積むかの問題
モデル3乗ってるけど539万円なら有りだな。モデルYが500万円弱だが幅が1920mmもあるし日本製だし。ただオプション強要する日産ディーラーがうざ過ぎる。
>>76
ようつべでも議論になってたが、日本のいろんな駐車場事情考えると
1850mm超える車幅の車は、なかなか使い辛いよw
航続距離ゴ○○スだな
>>81
長距離トラックの運ちゃんかよw 十分だろw
日産は充電ステーション代が高すぎるからね
維持費を考えたらテスラになる。トヨタのEVは年間18000km屋根に着いたソーラーパネルで充電し無料で走れると発表している
日産の魅力が無い
>>87
一桁多いぞw 年間1800kだw
テスラでいいやって思える価格
ハリアーと聞き間違えたw
- 【衝撃】 240分の人格破壊コースで4回イッた結果wwwwww
- 一人旅したいけど周りから友達いないと思われるのが嫌なんだが????
- ワイ「もうこの会社で勤めて2年半になりますし、ワイのこと正社員にしてもらえませんか?」営業「むしろ君に辞めてもらいたいくらいなんだけどねこ...
- 【衝撃事実】 飛田新地に行った5ch民、ヤバい事実に気付くwwwwww
- 祖母がDQN達にやり過ぎなくらい復讐をしてくれた話
- 【画像】 大谷翔平さん、14歳少女と写真を撮ってニッコニコしてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 今日職場で2人死んだけど質問ある?
- 駅前で「お父さん!」と大きな声で呼んだら、歩いてたサラリーマンのおじさん達がなんとwww
- ヴィーガンさん「肉を食べる人って人類より強い生物がいたら自分が家畜にされてもいいんだよね」→結果…
- 【画像】 北海道デカすぎワロタwwwwwwww

