ニュース

【トラクター免許】聞こえないと駄目? 聴覚障害者「時代に合わない」

 
トラクターという言葉は「農業用トラクター」の意味で用いられるのが最も一般的である。農業用トラクターは耕起および各種作業用の農業機械、またはトレーラーを引くために使用される。 ここでは主に、いわゆる乗用型トラクターについて述べる。歩行型トラクターについては耕耘機を参照のこと。
41キロバイト (5,603 語) - 2022年1月20日 (木) 12:27


 
でも近くに人がいると怖いわ
 
1 蚤の市 ★ :2022/02/06(日) 07:35:57.05

 「全く聞こえない人が大型特殊免許を取れないのは時代に合わないのではないか」。宮城県聴覚支援学校教諭の遠藤良博さん(64)=白石市=から「読者とともに 特別報道室」に疑問の声が届いた。自動車運転免許の一部は、重い聴覚障害のある人でも補助器具を設置して取得できるようになったが、トラクターなどを運転できる大型特殊免許は依然厳しい条件が課されているという。実態を調べた。(藤沢和久)

車種により聴力問わず
 道交法施行規則は補聴器を装着して「10メートルの距離で、90デシベルの警音器(クラクション)の音が聞こえる」ことを運転免許の適性検査の合格基準とする。車体の小さな二輪や小型特殊は基準がなく、全く聞こえない人も取得できる。

 聴力が基準に満たない場合でも、準中型と普通には例外規定がある。2008年の道交法改正で、広範囲を確認できるワイドミラー(特定後写鏡)と聴覚障害者標識を取り付ければ、聴力がなくても免許が取れるようになったのだ。運転免許に聴力の有無を問わない海外の事例を参考に、聴覚障害者の社会参加を促す活動が後押しした。

 聴覚障害のある遠藤さんは20歳のとき、補聴器を付けて普通免許を取った。四十数年、大きな事故や違反はなく、仙台市太白区の職場への通勤など日常的に運転している。

 退職後を見据え「両親から受け継いだ田畑を耕し、米や野菜を作ろう」と思い立った遠藤さん。実家にあるトラクターで公道を走るため大型特殊車(農耕車限定)の免許取得を目指し、県農業大学校(名取市)で運転操作を学んだ。

「特例適用の拡大を」
 昨年9月、県運転免許センター(仙台市泉区)であった実技試験前の適性検査。遠藤さんはクラクションの回数や持続時間を聞き分けられず、不合格になった。高い周波数が聞き取りにくい補聴器だった上、換気で扉が開け放たれていたため周囲の雑音を拾ってしまったという。

 補聴器を買い替えて調整を重ね、再受験でようやく免許を手に入れた。

 「これでトラクターを運転できる」。ほっとした一方、疑問が湧いた。準中型や普通の特例を大型特殊などにも適用できないだろうか。そうすれば、聴覚障害者の取れる運転免許の幅が広がる。

 遠藤さんは充実する車の装備を挙げて「バックモニターや大型ミラー、センサーで死角はカバーすることができる」と主張する。

 運転免許センターの担当者は一定の理解を示しつつも「車が大型になるほどミラーで見えない死角が大きくなる。交通安全のために(条件付けは)致し方ない」と話す。

 遠藤さんは重ねてこう訴える。

 「聴覚障害者は目に神経を集中させて運転している。『大型車は死角が大きい』というだけで門前払いするのは、聴覚障害者の免許取得を禁止していた50年前と何も変わらない」


聴覚障害と運転免許、半世紀の歴史を生徒ら学ぶ
 自動車運転免許の取得を望む聴覚の不自由な人たちは、権利を勝ち取るために声を上げてきた。宮城県聴覚支援学校(仙台市太白区)で1月28日、中学部の1~3年10人が聴覚障害と運転免許を巡る歴史を学んだ。

 講師を務めた手話通訳士の半沢啓子さん(73)=宮城野区=は1960年、道路交通取締法に代わって道交法が制定された際に聴覚障害者の運転を禁じる条項ができ、免許の取得や更新ができなくなる事例が続出したと説明。「仕事のためにやむを得ず無免許運転を繰り返し、何度も罰金を払った人もいた」と明かした。

 69~72年には無免許運転で起訴された盛岡市の男性の控訴審で通訳を担った。男性は「聴覚障害を理由に運転免許が取れないのは差別だ」と主張したが、当時は適性検査で補聴器の使用が認められず、不合格となっていた。

 男性は74年に最高裁で有罪が確定したものの、翌75年の道交法施行規則改正で、検査時に補聴器を使えるようになった。半沢さんは「眼鏡が許されてなぜ補聴器は駄目なのか、という訴えが世論を動かした」と述べ、運動に共感を得ることの大切さを説いた。

 2008年には全く聞こえない人も普通免許を取れるようになったことなど、制度の変遷も解説。生徒からは「免許が取れない時期はどう生活していたのか」「めげずに運動を続けられたのはなぜか」といった質問が出た。

 2年の奥田梨世(りいよ)さん(13)は「先人たちのおかげで免許取得が認められ、感謝している。将来、家族の送り迎えや買い物のため、車やバイクの免許を取りたい」と話す。

河北新報 2022年02月06日 06:00
https://kahoku.news/articles/20220202khn000029.html





18 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:47:08.10

>>1
1人でやる仕事ならいいけど危ないやろ
他人の事を考えろや

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:59:10.98

>>1
誘導のホイッスルとか
サイレンとか
聞こえないのは致命的だろ

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:04:29.67

>>1
公道走るだろうが。
畑だけなのかよ。

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:37:18.25

そもそも公道に出ないなら免許いらん梁

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:39:04.25

>>2
頭悪そう

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:55:01.02

>>4
それは時代遅れとか言ってるやつに言わないとなツンボ

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:55:26.51

>>2
お前*だろ

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:56:56.70

>>2
何言ってんのコイツ

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:58:06.04

>>42

ジエンしたきゃもっとうまくやれ



7 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/02/06(日) 07:40:23.95 ID:RyijUsgn0
「時代にあわない」って便利な言葉だよな。
これ言うだけで何でも許されると思ってる。

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:01:36.49

>>48
自演の意味がわからん。
記事には全く共感できないが*に*と言って何が悪い。

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:03:16.17

>>63
ジエンじゃないとするなら、たった30分すら経ってないことすら忘れる認知症かな?
ツンボに免許与えないことも必要だけど
ボ○老人から剥奪することも必要だな。

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:04:29.66

>>75
ゴキ○リが発狂www

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:05:46.73

>>79
ツンボだったか。
でなきゃここまで発狂*えから。

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:02:30.28

>>48
横だが、何がどう自演なのかサッパリ

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:02:21.02

>>2
これなんかおかしい?
大型特殊って私有地で使うイメージあるけど

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:04:05.86

>>69
公道を走るためって記事に書いてあるのに

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:07:02.22

>>78
それは大型特殊車(農耕車限定)の話
その後の「大型特殊車でも免許取れて良いんじゃね?」という提案に対して、「私有地で走っとけ」というのが元コメ

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:10:31.70

>>88
公道に出たいって前提の人に出るなって言ってたわけか
それじゃあ話が合うわけないな

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:07:01.05

>>69
免許持ってないやつがシッタカしてネット病身舞してるだけ。
私有地走るのに免許要らんことぐらき常識なのに。
サーキットなんて最たる例だし。

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:09:24.90

>>87
公道を走る時の話をしてるんだぞ
トラクターで公道走れなかったら困るだろ
お前がトラクター仕舞ってくれるのか?

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:10:32.10

>>87
自宅から畑までどうやってトラクター運ぶんだよ*。
まさか行動通らずに行けると思ってるんじゃないだろうな?

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:07:32.11

>>69
畑と畑の移動
工事現場ならそこが公道な可能性もあるけど

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:09:56.87

>>89
ただ、それだけの移動とは限らんから規制はしかたないんよ。
たった数メートルであっても郵便屋とか工事の車とか乱入する可能性はあるんだし。

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:09:12.75

>>69
自宅倉庫から田んぼまでどうやって行くんだよ

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:40:23.95

「時代にあわない」って便利な言葉だよな。
これ言うだけで何でも許されると思ってる。

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:01:51.90

>>7
だね、そんな適当にやってはダメだな

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:08:40.78

>>7
時代にあわないは時代にあわないからやめさせよう

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:45:30.05

この件は内容分からないけど、意見言うときに、具体的な内容で言った方がいいと思う。

「〇〇はもう時代遅れ」「もうそういう時代じゃない」っていう言い方は疑問。

時代っていうあいまないな言い方でマウントとるのが

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:49:06.68

>>15
科学的根拠ゼロなのなw
夫婦別姓や専業主婦が標準家庭みたいなのと一緒にすんなと

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:50:46.79

>>15
それね
トラクターは昔から変わらずディーゼルエンジンだし道路の状況が事故防止の為に劇的に改善されたわけでもない
トラクターに衝突回避機能はついてないしロータリーつけて回転させれば人をミンチにできる
未だに人間の知覚による安全確保が大前提
時代は変わっても危険性は何も変わっていない
せいぜい補聴器の機能が良くなった事くらい

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:56:20.03

>>15
おまえらが大好きな方便だろ。
EVの話とかFAXの話と*るときにイキイキとし甜醤

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:04:57.56

>>15
記事も読まない○カ

補聴器が普及した時代に合わないって書いてあるのにw

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:46:24.12

時代ってどんな時代?

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:47:42.85

>>16
差別と言えばなんでも許される時代

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:47:47.48

>換気で扉が開け放たれていたため周囲の雑音を拾ってしまったという。

ココ気になったが、窓を開けて外の音が聴こえやすくなると聴こえにくいって、致命的じゃないかい
補聴器変えないと

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:05:19.88

>>22
補聴器は、かけさえすれば通常の視力が得られるような眼鏡とは違う。
聞きたい音だけではなくノイズも大きくしてしまうので調整が必要で
その調整もそこらの眼鏡屋ではきちんとした調整はできない。
そもそも、混じった音から必要な音を聞き分けることをカクテルパーティー効果というが
聴覚障害ではこの聞き分けができず全部混じった音に聞こえてしまう。

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:57:09.19

道路走らないならええが

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:57:43.55

>>43
田畑の方が危ないだろ

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:00:56.64

>>46
私有地なら免許要らないのは事実だよ。

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:58:13.73

LGBTとかと同列に語ってるのか?

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:58:51.35

>>50
ワロタが多分そんなノリかもな

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 07:59:48.26

それで事故起こしたら聴覚障害のせいにするんだろ?

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:00:35.47

>>56
それな

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:00:52.05

実際問題として聴覚障碍者とそれ以外の人の事故発生率に有意差あるのかな?

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:02:07.46

周りの人が注意してるからたまたま事故になっていないだけ
本人が「自分は大丈夫」と思ってる時点でそもそも危ない

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:02:49.40

いまのトラクターって公道を走る車並みに安全面が改良され続けているものなの?

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:03:29.71

無理じゃね
公道も走る以上は健常者が望ましいよ
視覚だけでは安全走行に不十分なのはわかっていること

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:04:37.01

ん?俺も同じ免許センターで大特(農耕)取ったけど聴覚検査なんかなかったな
視力検査とか受付とかで受け答えに難がある人だけ聴覚検査してるのかな?

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:05:41.15

規制外したらまぁ事故は起きるわな

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:07:44.25

異音とか聞こえないのはダメだろ 何か引き摺ってても気づかない

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:08:36.31

田んぼにトラクター置きっぱなしなら免許いらんだろうけど

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/06(日) 08:10:27.86

農業のトラクターじゃなくて
トレーラーのことだと思うの
車検書上ではトラクタだから

 




■押して頂けると励みになります!
br c 1071 1 - 【トラクター免許】聞こえないと駄目? 聴覚障害者「時代に合わない」 88 31 - 【トラクター免許】聞こえないと駄目? 聴覚障害者「時代に合わない」
■コメント頂けると嬉しいです!
■新着記事はこちら!

この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■