その他

この問題の答え理解できる?.ペンを8人に6本ずつ配る。何本必要か?式をかけ。


数学における数式(すうしき、mathematical expression, mathematical formula)は、数・演算記号・不定元などの数学的な文字・記号(および約物)が一定の規則にのっとって結合された、文字列である。 一般に数式には、その値 (value) が定められており、数式
9キロバイト (1,288 語) - 2020年5月29日 (金) 12:39


20120426055641 - この問題の答え理解できる?.ペンを8人に6本ずつ配る。何本必要か?式をかけ。
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


これ教え方おかしいだろ

1 緊急地震速報 ★ :2021/01/07(木) 00:53:34.13

8人にペンをあげます。1人に6本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか。

ご覧のように、「8×6」だとバッテンで、「6×8」だと正解らしい。何じゃこりゃ。僕がテストを受けたとしても「8×6」と書く。だって問題文はその順番に書いてあるから。
さらに答の48本もバツ。丁寧に赤ペンで48本と直してくれている。さらに意味不明。
https://blogs.itmedia.co.jp/magic/2011/12/6886-2d5b.html

★娘にヒアリングしてみた

「何でバッテンだったか、先生説明してくれた?」
「単位が違うと、式の順番が違うんだって」
「? 意味分かる?」
「全然分かんない」

「じゃあ・・ウサギには2本の耳がある。ウサギは4羽いる。耳は全部で何本?」
「ずつ、が入ってないからどっちが先か分かんない。答えは8本だけど」
「じゃあ・・ウサギには2本ずつ耳がある、だったら?」
「それなら、2×4=8本」

「ずつ」がある方を先に書く、と覚えている訳です。
うーむ、教育上じつによろしくない状況ですな。

hphoto 1 - この問題の答え理解できる?.ペンを8人に6本ずつ配る。何本必要か?式をかけ。
(出典 blogs.itmedia.co.jp)


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609944680/


(出典 問題.ペンを8人に6本ずつ配る。何本必要か?式をかけ。 生徒「8×6」→まちがい 「6×8」→せいかい ★2 [緊急地震速報★])





91 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:04:03.41

>>1
>>67
答えが「何本か」→単位が「本」の方を先に書け
全く意味不明


127 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:07:08.63

>>1
>>70
>かけられる数 × かける数 = 求めたいものの数
まずそれがおかしい
独立変数にそんな順番は関係ない
物理の式にそんな意味があるように見えるか?
なんなら独立変数3つの積はどう説明すんの?
このバ,カ教師は,*すぎて解雇すべき


152 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:09:53.81

>>1
数学や算数が得意な人ほど混乱するだろうね
おそらく教師も混乱しているだろう

誰だよこんな*げたことを言い始めたやつは
次官をやってた前ガールズバー大好き川さんか?


187 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:13:19.65

>>1
せめて部分点をやれよ
答えまで×にするから余計に批判されるんだよ


222 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:16:58.96

>>1
nをm回足すとかこんなやり方で掛け算を教えると中学に行って-1×-1がなぜ1なのか理解できなくなるぞ


293 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:22:06.43

>>1
>>202
可能性の一つとしては数学は言語だを曲解したのかなーとは思う
それで変に数式を日本語の文章に直そうとして、交換法則を知らないから順番に拘るようになった


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:54:21.89

掛け算のテストに
宗教や国語の問題含めるなよ


194 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:14:14.42

>>2
*だね、あなたは。


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:55:02.49

つうか、いい加減この種の話は、ネタじゃなければ学校名と教師の名前を晒してくれ
俺が直接電話する


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:59:14.97

>>4
おれはやらせている文科省の役人に怒りが湧く


205 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:15:19.47

>>4
学習指導要領で決まってることなので、全国全ての小学校に電話してね♪


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:55:57.06

これが
算数ならどうでもいい
数学なら順序(意味)は大事


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:57:29.20

>>11
逆だろ
順序にこだわるのは算数以下、低学歴向け「算術」の世界


12 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ :2021/01/07(木) 00:56:04.71

前スレ ID:pLVcaSMw0

>> 893
>> 989
 
 xy = yx
 

  ハイ、⭕共有しうる事実⭕で論破
 
  あんたの言う決め事が、ただの鶴の一声であることを式で証明

 


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:57:27.44

>>12
せめてxとyがスカラーであることは明記しておこうや


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:56:31.72

>「単位が違うと、式の順番が違うんだって」
>「? 意味分かる?」
>「全然分かんない」

え、さすがに大人の方が意味が分からないとダメだろ
俺なら「あー、先生の考えはそういうことね。つまりね」と子供に説明できるわ


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:58:05.28

>>15
キ,チガイの言い分が分かるのは*だけなんだな


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:59:17.48

>>29
6×8と8×6の違いが本当に分からないの?
そこすら分からなきゃ議論の土俵にすら上げれてないよ


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:04:28.18

>>40
大概の大人は覚えてないと思うぞ
子供が学校で習ってきたのを聞いて思い出すレベルだと思う
だって大人になったらどっちでも良いもん
必要なのは答えの導き方な訳だから


112 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:05:39.70

>>40
どちらも違わないからな

>>58
加点はやりすぎ
よくわからず文章に出てきた数字を並べて間に×書いてる子もいるからな
そういう子は「3色ペンを8人に6本ずつ配りました3色ペンは何本必要でしょう」
とかやると3×8×6とか書き出す


163 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:11:07.05

>>112
そのたとえ、ペンじゃなくてパンにしてください
三色ペンってなんだろうって20秒ぐらい真剣に考えちゃった(´・ω・`)
文系はそういうところで引っかかるね、間違いなく
三色ボールペンならわかった

昔、塗るペンキの量を求める問題で
ペンキをどの厚さで塗るか、ということが明記されていなかった為にすごく苦しんだ思い出


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:57:13.57

8本のシャーペンに6ずつ心を入れる
心は何本必要か
数式はどうなる


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:58:09.89

>>19
「6ずつ心を入れる」って何かかっこ良いぞ


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:00:03.54

>>30
芯は折れるけど心は折れないもんな!


124 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:06:53.60

>>48
でも使用するごとに削られていくんだな


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:02:07.19

>>19
国語力は大事だね
貴方を見てそう思った大雪の夜です


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:38.72

>>19
魂をこめる的なw


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:57:21.44

8+8+8+8+8+8 が8×6
6+6+6+6+6+6+6+6 が6×8

答えは同じだけど意味が違う
説明できない先生もヤバいし何で×!?って騒ぐ親も*
どちらも*なら子が分からなくて当たり前


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:58:48.75

>>21
交換法則も知らないガイジが何を偉そうに


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:59:13.52

>>21
意味は違っても、立式としてはおかしくないからな


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:59:55.61

>>21
文系でしょ?理系でこんなこと気にする人いないよ。


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:02:04.97

>>46
君の「理系」の理解が浅すぎるんじゃないかな


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:02:53.45

>>65
ハイハイ文系は黙っててw


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:02:31.21

>>46
6mgを8個用意しろ

なら6x8になるんだけどね

8人に6本配るだと根本的には順番はどうでもいいよな
6本組が動かせないというなら6本ではなく1束だし


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:23.51

>>46
理系だったら単位を気にするだろ
有効数字には噛み付く奴が居るのに
単位の話はどっちでもいいとかいう奴は何なんだろな


108 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:05:19.63

>>80
8[人]×6[本/人]なんだから順番なんてどっちでも良くない?


132 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:07:53.55

>>108
そうだな
6本6本連呼してる奴は
オマエソモソも単位間違ってるからってとこを認識した方がいい

6本じゃなくて、
1人あたり6本としっかり認識させなきゃ


154 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:10:17.31

>>132
8×6だと48人になるじゃないかとか言ってるやつがいてドン引きする


161 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:10:55.09

>>108
まさしくこれだよな。
何が気に入らないんだか。


119 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:06:17.45

>>80
単位気にするにしても逆でも良いだろ。自分が見やすくなるだけの話。それでバツくらったことないだろ。


128 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:07:22.15

>>46
理系にとって単位は至上命題だよ
強いて言うなら順番はどうでもいい
8本×6人/本=48本


143 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:08:55.05

>>128
だから単位合わせるにしても順番は関係ないだろ。お前だって順番どーでも良い派なんだろ。


176 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:12:50.38

>>128
同じく順番はどうでも良い派だわ
でもその式だと48人になるぞ


190 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:13:45.57

>>128
次元が合ってないね


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:01:25.67

>>21
詭弁
8人に6本ずつ配ることも、6人に8本ずつ配ることも
結果は同じであるとわかっている子供のほうが有能
むしろこれは意図したものと反対の式を書いているほうに更に加点すべき


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:26.66

>>58
6人に8本だと2人もらえてないじゃんw


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:02:50.49

>>21
鉛筆と人の大きさに引きずられる*が、数字語っちゃってて草w


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:04:22.32

>>21
うそつくな
8+8+8+8+8+8 は6times8で6×8
6+6+6+6+6+6+6+6 は8times6で8×6だぞ。


133 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:07:53.59

>>21
乗数と被乗数の記載順序を規定した公的文書はあるの?


140 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ :2021/01/07(木) 01:08:34.08

>>21


 その式がその意味を持つのは、その書き方をしたからこそだぞ。


 


296 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ :2021/01/07(木) 01:22:10.84

>>21


 『6×8を足し算で表しなさい』 ← 設問をこう変えるべき


 掛け算はどんな順番で掛けても答えは同じ  xyzABC  = zACyBz
 この定理が崩れてしまう。

 


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:57:53.84

親もバツになったことを聞くんじゃなくて、なぜ先生がバツにしたのかを教科書読んで説明してあげれば良いのに。


117 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:06:15.49

>>26
教科書読んでわかることか?
こんなもん親が電話して直接何がダメなのか問いつめるべきだわ


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:58:21.83

答えの単位と同じものを式の最初に据え置け、とだけ教えておわり。かけられる数とかける数って教え方してるからしゃーない


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:59:43.57

>>32
足し算の式を考えなさいって言った方が良くない?

掛け算っていうのは足し算の省略なんだから


136 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:08:06.84

>>44
うちの子がちょうど2年生でかけ算やってるけど、そういうルールと飲み込ませて先を進ませましたわ。ちなみに学校としては順序逆でもバツにはしないけど、逆だよって書く方針


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:58:29.95

8倍する6を

でも通じるから8x6でも正解


111 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:05:27.52

>>35
慣習的に
8倍は「×8」って表記するし


135 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:08:01.46

>>111
慣習じゃダメやん


160 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:10:47.45

>>135
数学ならね
でも算数だから


206 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:15:19.78

>>160
算数だから?おまえ中学受験の算数でそんな意味不明なこと教えると思ってんの?


166 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:11:32.74

>>111
へぇ
1qVbCzo - この問題の答え理解できる?.ペンを8人に6本ずつ配る。何本必要か?式をかけ。
(出典 i.imgur.com)


181 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:13:02.34

>>166
おー
そういえば図面はなぜかひっくり返して書くよな


197 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:14:17.23

>>111
他の慣習もあるんだよ

デジタルカメラ デジカメ コンパクトデジカメ カメラ 1080P 3000万画素 8Xズーム 2.4インチLCD コンパクト 連続ショット ...
https://ymall.jp/store/usakuma/b08lmrgq8s-20201128/


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:59:04.01

大事なこと教えてるんだけど
教え方が下手なんだな
文部省はここの教え方見直せ
この子も親もこのスレの大半の奴も
「×の定義」を理解も記憶もできてないぞw


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:14.56

>>37
もしかして乗算の知識が入門レベルで固定化しちゃった人?


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 00:59:24.03

問題
俺に生活費を12ヶ月くばる。増税の未来は暗い。


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:00:40.59

>>43
答え: ニートは*


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:01:37.63

>>51
ただしMacBook Proを買うための給付金は別途200,000円請求するものとする。


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:25.17

>>61
答え: 死刑の前に、公開むち打ちで


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:00:15.64

算数の世界にも老害いるんだなー
かけ算なんて順番どうでもいいだろ


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:01:36.22

>>50
数学の世界にはいないんだよ
そういう*は高等数学についていけないから

初等教育の「算数」を利用して、子供と言う弱い存在をいたぶって喜んでいる*がいるだけ


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:01:42.61

小学生の時に九九の表を覚えるのが面倒だった。
表をよく見たら半分覚えればいいんだ!って法則見つけてそれで覚えた。
その時に覚えた順序に前後の数字を入れ替えてしまうクセがついてるなあ。


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:04:13.89

>>62
みんなそんな感じだと思ってた
クハはハックに直してから計算してるw


148 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:09:26.28

>>93
やっぱそうなんだね!
語呂が良いと覚えやすかったりもしたし。


153 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:10:14.56

>>148
ろくひちしじゅうにの語呂の悪さは異常


168 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:11:38.77

>>153
あー!
そこはシチロクに変換してる!


174 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:12:32.44

>>153
オレは逆に、ひちろくしじゅうにが嫌い
7x6を見ると、脳内で6x7にしてから計算してる


223 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:16:59.75

>>153
言ってて、なんかここまできたって達成感感じでかっこいいのがロック54
くろく54はいまいち


235 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:40.20

>>223
ま、俺も、はっぱ64に興奮するタイプでねぇ…


227 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:11.94

>>62
もともと九九 八十一から始めて
九八 七十二  八八 六十四と同じ数が来ると下の段に下がっていくものだから
おk


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:02:11.66

どっちでもいいと思うんだけど
答えが「何本か」だから単位が「本」の方を先に書けってことかな
6本が基本数で8が倍率ってことだな


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:48.23

>>67
正解
小学生が頭の中でその状況をイメージできることがとても重要


104 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:04:58.08

>>87
*だなぁ
イメージと紐づけないと数式を立てられなければ、高等数学で脱落するよ
虚数をどうイメージするつもりなんだ?


114 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:05:59.92

>>104
算数の話だからねこれ
9歳の壁って聞いたことあるでしょう?
まだ脳がその段階じゃないんだよ


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:02:14.29

>さらに答の48本もバツ。丁寧に赤ペンで48本と直してくれている。

なにこれ怖い


125 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:06:54.24

>>68
12×4=48 答え 48本

と書いてあったからって答えの48本の方だけ丸にできないだろ?
過程に問題がもしあるなら、答えの方もたとえ数が合ってても間違いになるんだよ
で、過程が本当に問題あるかどうかが議論されてる


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:02:25.66

掛け算は
かけられる数 × かける数 = 求めたいものの数
という順番になっているんだな、
だから求めたいのがペンの数なら

ペンの数6本(かけられる数) × 人数8人分(かける数) = ペンの総数(求めたいものの数)
となるわけか

教える際にこの順序の方が子供達が理解しやすいからこうしてる。というならそれは理解できる
理解してやり方を覚えた人達にとってはどうでも良くないか?
順番が大事な訳じゃないんだし


158 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:10:24.12

>>70
かける数が後ろというのはその通りだけど
かける数に人数を置く根拠がないよね
あるいはかける数に一人当たりの本数を置いても何の問題もないだろ

むしろこういう単位はダースとか2色とか言い出して増えてくから
後ろにおいて8x6x12x2x...としていくほうが自然だよね


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:02:46.27

つうか、数学は、「意味」を離れた記号操作の世界だからね
意味論に拘って数式に意味付けしようとする時点で、低学歴負け組ゴミ文系


105 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:05:04.60

>>73
などと低脳が申しておりwwwwww


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:29.33

猿ってこういうマナー講師みたいなのが好きだよな
基本が*なんだろな


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:04:27.91

>>84
あーマナー講師か。なるほど、この違和感。


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:49.92

2011年の記事を未だにこすってるのかよ
半年に一回これやらないといけない決まりなん


122 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:06:43.20

>>89
これか・・・
というかなんだよ、古い記事だな。前もこの記事で語り合っていたのか・・・

>>1 *


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:54.72

掛け算を習っていない小学1年の問題で
6+6+6+6+6+6+6+6=48
とすべきところを
8+8+8+8+8+8=48
と書いて、答えが同じだから正解にしろっていう人いる?

教師に文句つけたいだけの*は黙った方が良いよ。


185 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:13:10.28

>>90
同じだろ
主体が人かペンかの違いしかない


201 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:14:57.62

>>90
「8人に1本ずつ配る操作を6回やる」だと8+8+8+8+8+8になるじゃん


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:04:18.64

この程度が理解できない*ってのが速度計算とか濃度計算とかが理解できなくて落ちこぼれる典型な


137 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:08:08.00

>>94
そゆこと


106 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:05:07.86

なんで皆で古いブログでスレ立てした記事伸ばしちゃうかなあ


183 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:13:04.96

>>106
あら9年前なのね
よくないな
記者の好みの記事でスレを立てる板ではないからな

9年前ならいまだにこの教え方をしているのか、変えたのか
教え方を変えなかったとしたらその結果どうなったのかがわかるはずだけどな


115 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:06:00.64

欧米だと 8 times 6 pencils って文章になるから 8x6 になるんだったか
付帯情報が先にくるからイメージしにくいよね


141 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:08:35.29

>>115
全スレでちょっと気になってたんだが、低学歴者は×を全部timesで訳そうとするけど、
普通に
8 multiplied by 6 equals 48、って読んじゃうんだよなぁ……

英語に敬語はないとよく*が言うが、
politeness のレベルはあって、その一つの基準が語彙レベル
times より multiplied を使う方が、polite なんだよね


225 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:04.34

>>141
そりゃ数学や大人ならならmultiplied byだけど
小学生のかけ算の説明ならtimesが一般的じゃなかった?


155 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:10:18.90

>>115
そうでもないだろ 欧米でも 8x6=8+8+8+8+8+8が普通だし


134 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:07:59.23

意味とか考え方とかじゃなくて
「×」という記号の定義を教えてるというのに
なんかおかしな噛みつき方してる奴ばかり


218 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:16:27.91

>>134
×記号の定義と何も関係ないぞ

>>173
何度も出てるが「かけられる数の単位」になってないからな
6[本/人]×8[人]=48[本]が正解だからな


264 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:20:10.04

>>218
8人がそれぞれ6回づつ配られる

でもいいんやで


147 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:09:18.93

9歳の壁
13歳の壁
受験の壁
*の壁
共通テストの壁
就職の壁
結婚の壁
などだ


151 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:09:47.37

>>147
おまえの後頭部は絶壁なのになw


195 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:14:15.84

>>151
なんで知ってるんだよお前ウィスパーか


>>163
そこでペンキの厚さを省略しちゃうのが物理学者
ペンキの厚さを求め続けるのは数学者


156 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:10:21.43

小学校の2年で、掛け算に順番はないって習ったけど、今は違うのかね。
子供を*にする教育なのかね。


182 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:13:03.16

>>156
これは文章題だから不正解にされたんだと思う
かける数、かけられ数って言う概念も授業でやるからそれを理解しているか問われているんでないかな


199 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:14:33.93

>>182

いや、それはおかしい。
そもそも、掛け算の式に順番はないよ


221 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:16:37.12

>>199
算数には順番があるんだよ


>>200
モンブ症の役人が正しいに決まってる


224 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:02.63

>>221
ねえよ*


232 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:25.10

>>199
それは式を解く方法の勉強
式を立てる知識を得るには意味を正しく理解する必要がある


257 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:19:40.41

>>199
数学としてはそうなんだろうけど算数だから
義務教育だから生活に即した事を教えてるんでない?
文章や会話から式を起こせる力を付けさせたいんだと思うんだが
掛け算は順序無くても引き算や割り算だと答えが変わるだろ?
他の式でも文章や会話から式を起こす練習をするから、掛け算でもやらせてるんでない?


196 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:14:16.19

>>156
オレはむしろ逆だって聞いたぞ
英語圏だと順番は関係ないか日本語だと順番に意味を持つので、日本人なら順番を意識しろ、みたいなのを見たことある


200 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:14:48.79

>>156
これは実は昔からある話で文科省の指導要領で、こう教えろと決まっている。だからこの教師はある意味正しい。指導要領通りに教えている。

私立公立関係ない。算数苦手な子供に?ほこの考え方が良いと文科省さまが決めた。

でここまでが大前提で、この教え方が良いかどうかと言う話。

俺は絶対に順番なんてどっちでも良い派。


228 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:14.43

>>200

まじで!
順番無いで教わったわ…
むしろ正しいぐらいで教わったよ


256 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:19:40.03

>>200
単なる流儀、宗派の問題だからな
8[人]と6[本/人]の積を
必ず
8[人]×6[本/人]と書きなさいといわれても
知らんがなとしかいいようがない


258 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:19:44.67

>>200
「一つ辺りの量」という概念を教えるためにそうしてるんだと思うが
やり方がアホだから逆に混乱を広めてるんだろう


259 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:19:45.83

>>200
昔ってどのくらい昔?
こういうのでバツにされた!って最近聞くようになったけど


285 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:21:36.47

>>200
つまりルールでそう決まっているってことだよな
「刺青を入れてリングに上がってはいけない」というルールと同じ
それが正しい正しくないじゃなくて、まずルールなんだからルールを守れと
ルールに従っている先生は何も悪くない


173 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:12:25.59

掛ける数と掛けられる数の違い。
単位問題なら先に出てくる「掛けられる数」の単位になるって小学校の時に教わったけどな。
このあと出てくる加減乗除の混合式では計算する順番が重要になるから
式の中での並び順は大事だよ。
こういう問題では並び順を問うているのだから、順番間違えたら不正解になるのはやむなし。

>>2
受験では数学で国語力測られる


237 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:46.75

>>173
受験で掛け算の順番で×つけられるなんて有り得ねえよボ,ケ


175 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:12:44.48

48本がバツで48本と赤ペン入れられた謎解きを誰か…頼む…


207 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:15:20.38

>>175
「誤った根拠に基づいて偶然正解と一致する答に達しても それは正答ではない」ってことかな


234 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:30.74

>>207
そういうことなんだと思う

でも、それなら答えに○×つける意味なくて式だけ採点すればいいじゃんとも思う


212 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:15:56.96

>>175
元の式が間違えって判定だから、導かれた答えがたまたま同じだとしても不正解判定なんじゃない?
式が無い答えが不正解判定と同じで


226 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:10.24

>>175
数字がたまたま合っただけで考え方がおかしいから調子に乗るなよってことじゃね?


191 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:13:50.00

式と答えに単位も書いて下さい。と書いてあって、
単位を書いてないと×ならわかる
これならちゃんとかける数とかけられる数を理解してるかしてないかが測れるから

順番で×はやっぱりおかしいよ
必要ない


240 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:18:25.03

>>191
このテストの前に、掛け算の基本として、基本単位✕掛ける回数という教育が行われてたのならおかしくないかと。

そして、次のステップとして、掛け算というのは、前後を入れ替えても答えは一緒だという教育が来るのなら。


263 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:19:55.78

>>240
それはもう乗算とは違うな


192 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:13:56.44

割られる数÷割る数 の順になるので

掛けられる数×掛ける数 にしとくと

なんか意味ありげに見えたが

よく考えると意味ないことがわかった。


229 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:15.29

>>192
同じく
「掛けられる数×掛ける数」は「掛けられる数 ×掛ける数」が念頭にあったけど
前置修飾で「掛ける数× 掛けられる数」もありだな

そういえば
「割る数\割られる数」という書き方があるらしい


198 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:14:25.10

なぜ数式には意味があると言うことが理解できないのだ?
意味を知らずして応用はできない


245 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:18:51.34

>>198
式や×にそんな意味はないよ
お前らが独自に定義した斜め線を交差させた謎の記号はどうか知らないが


290 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:21:56.28

>>245
初めて✕を見た子供は意味わからないでしょ?
✕の意味をまず理解する上で、ある順番が来るのはおかしくない。
前後を入れ替えても同じだというのはその次のステップ。


202 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:14:57.80

俺が子供の頃はこんな屁理屈習わなかったのに
いつからこんなルールになったんだ
昔は聞いたこともなかった風習や、マナーねじこまれたみたいな気持ち悪さ


213 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:16:03.07

>>202
マニュアル人間が増えすぎて、マニュアルでしか判断できなくなっちゃったんだろうね、
ま、そういうのは順次計算機に置き換えられて、職を失っていくんだろうが


265 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:20:24.78

>>202
境目が知りたいね
2011年時点で困惑する保護者が居るくらいだから
保護者向けに最新の虎の巻でも必要な時代なのかもな
聖徳太子は聖徳太子と呼びませんくらいしか知らんわ


209 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:15:32.44

数学は言語学だよ


220 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:16:31.06

>>209
数学は哲学です


233 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:28.49

>>209
数学を知らないことがよくわかる
数学は哲学、は有名


216 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:16:16.08

ペンの数を数えているから、
ペンが先。
掛けられる数・もとにする数・1あたりの数があって、
その何倍(何人分・何回分等)を求めるから、
もとにする数を先に書く。

そのくらい解れよ。


230 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:17.95

>>216
ならそう説明しろよ
説明しない教師が*


269 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:20:40.32

>>230
かなりの低能だなw
何でも他人のせいにしてそうwww


298 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:22:19.31

>>269
説明責任ある教師が説明してないから親も???となってるのに
煽るしかできないおじさん


278 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:21:13.69

>>230
たぶん教師はそういう説明もしているはず。
すんなり理解している子どもが多数いる、たぶん。


219 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:16:29.01

「8x6」と「6x8」の結果が「x」の時はたまたま同じ結果になるけど、違う結果になる場合もあるから教え方としては正しい。
たとえば「8-6」と「6-8」のような「-」の場合、「÷」の場合とかは左右逆にしても同じかって話。
だけど、それは大学とかの数学の話で、小学生にそこまで強要するのは酷だと思う。


251 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:19:27.19

>>219
そうじゃない
掛け算の場合、入れ替えてもオッケーなのは論理的にそれが正しいからであってたまたまじゃない

この場合、8人に1本ずつ配るセットを6回行うと考えても正当だし
6本のセットを8人分用意すると考えても正しい
どちらも考え方として論理的
だから交換法則が成立するんだと考える事もできる


238 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:17:48.19

8人にペンをあげます。1人に1本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか。

こういう問題の場合だと、どうしても8×1と書きたくなるんだけど。


248 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:18:58.75

>>238
それでいいよ
出来の悪い小学生に教える方便を金科玉条みたいに正しいと思うのが*の所業


262 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:19:54.03

>>238
ちょっとガチな話をすると、高偏差値者はへそ曲がりが多いので、
そういうところで素直に書くタイプは意外に少ないんだよw
何らかしら屁理屈をこねて、ヘンテコな解法を出してくる


239 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:18:01.88

長方形の面積の計算でも、縦x横と横x縦は別のものだと教える教師がいるらしい
教師だからといって頭がいいと思ってはいけない


294 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:22:07.37

>>239
今の小中の教師は基本*でタダのロリコンでしかない


247 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:18:54.51

この思考は左翼だろこの教師w


266 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:20:33.69

>>247
逆。
学習指導要領を無視する教師こそ歴史の時間にとんでもないことを教えだす


260 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:19:50.13

本数という結果さえ合ってればいいだろって人間は機械で代替できる奴隷でしかない
問題の意図を解釈して教師の望む回答を書ける人間が支配側になれる


297 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:22:18.45

>>260
同意
もし順番にこだわるのであれば、掛け算がなぜ前後逆にしても答えが同じになるのかを考えさせるのが大事だと思う


268 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:20:35.44

元記事、10年前みたいだけど
今の指導要領も同じなの?
ベネッセがそういう方針なのも一緒?


274 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:20:59.05

>>268
50年以上変わってないよ


271 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:20:54.09

6(本)x8(人)=48(本)
だから単位を揃えるためには6x8とするのはそれでいいと思うけどな。


281 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:21:26.75

>>271
根本的に間違いだよそれ


295 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/07(木) 01:22:07.49

6×8と言う式を見るだけで
6個の群が8個ある事を表現してると判るだろ?
逆だと意味が変わってしまう




この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■